リョウパンマンです。
前回はブーツに関してのブログを書きました。
https://kobulesson.com/post-1344/
そこに関係して足のことに関して触れていこうと思います。
足って日々形が変わっていくの知ってましたか??
自分の足なのでわかりにくいですが、
今の足の形と去年の足の形は変わっていっています。
足ってどんな構造になっているか
イマイチちゃんとみる機会がないと思います。
踵(かかと)は馴染みがあるかもしれませんが、
距骨(きょこつ)は馴染みがないと思います。
この距骨なんですが、
これがなかなかのくせものなんです。
なぜかと言えば距骨に筋肉がついてないのです(*_*)
なので足関節をコントロールするのは難しいのです。
ではどうやってコントロールするか・・・
これは違う部分でコントロールしていくしかないのです。
このコントロール方法はいくつかあるのですが、
文章にして紹介するのは大変なので動画にしました。
今回愛コブ会員限定で公開します。
ご覧になりたい方はこちらから会員登録してくださいね。
会員ページに動画アップしておきます。
会員ページの「上田特別解説講座集」に上げておきました
細かくチェックしてほしい方は
からだの使い方レッスンかパーソナルトレーニングを受けてください(^^♪