コブの滑り方 コブ斜面で膝が離れないようにするためには? 2017年10月27日 リョウパンマンです!(^^)! 「コブに入るとスタンスが密着スタンでなく開いてしまいます。 膝をくっつけて~とかブーツをくっつけて~ とか色々とやってはいるのですが どうしてもコブに入ると密着できないのはどうすればいいでしょうか?」 という質問を頂きました。 なのでこのことに関して回答していきたいと思います(^^♪ ...ryotaro
からだの使い方 【コブ上達のヒント】外向傾をクリアするのは股関節の・・・ 2017年10月20日 リョウパンマンです! 前回は https://kobulesson.com/post-1297/ という内容でお送りしました。 読まれてない方はぜひチェックされてください。 さて、続きです! 外向傾の話をしてきました。 一度は耳にしたことがある部分かと思います。 現場でよく聞かれることは、 逆捻り・・・ もっとからだ前...ryotaro
コブの滑り方 【コブの上達ヒント】落下しやすい状態を作っておく!! 2017年10月13日 リョウパンマンです! 前回はコブと整地の違いということで書きました。 そちらの記事は下記のリンクからどうぞ https://kobulesson.com/post-1294/ 前回の続きです・・・ 簡単な復習としては、 コブには制限があるということです。 いつでもコブに対応しやすい状態を作りましょう! ということをお伝...ryotaro
コブの滑り方 コブと整地の違いとは 2017年10月6日 リョウパンマンです! 今回はコブと整地について考えていきたいと思います コブと整地の違いってなんでしょうか?? 整地とコブの最も異なる点は当然ですが、 凹凸があるということです。 だれでも思いつきそうなことを言ってしまいました。(笑) もう少しつっこむと ターンに制限があるということです。 制限があるというのは 好き勝...ryotaro
コブの滑り方 ブラシのウエーブから学ぶこと 2017年9月23日 大屋レッスンのウエーブから学ぶことを書いてみます! 大屋レッスンに行くといつも4本立てになります ・からだの使い方 ・ブラシ整地 ・なんちゃってコブ ・ウエーブ こんな感じです。 ウエーブを滑るといろんなことがわかります。 いろんなパターンを試してみると面白いです。 わざわざ失敗しに行くと あ~やっぱりこれやったらダメ...ryotaro
コブの滑り方 からだの使い方コブレッスン~歩きからコブの動きを作る~ 2017年3月18日 こんな方におすすめです!! ✅ 現状の滑りから1ステップ上のコブ滑りを目指したい ✅ コブ上達のきっかけがほしい ✅ 上半身と下半身を連動させた滑りをしたい ✅ スキーを履いていないときに明確なイメージ練習ができるようになりたい ✅ スキー、コブはもちろんそれ意外の時間も満喫したい、楽しみたい! ✔が1つでも当てはまっ...ryotaro
コブの滑り方 バンクターンキャンプ~ターン前半を作るからだの使い方~ 2017年3月4日 こんな方におすすめです!! ✅ ずるずるスライドから次のステップのコブ滑りをしたい ✅ バンクターンをするとばたつく ✅ バンクターンをしようとしたらはみ出てしまう ✅ コブを安定して滑れるようになりたい ✅ スキーを履いていないときに明確なイメージ練習ができるようになりたい ✅ スキー、コブはもちろんそれ意外のの時間...ryotaro
コブの滑り方 バンクターンのライン取り 解説動画あり 2016年4月19日 こんにちは、リョウパンマンです(^^♪バンクターンのライン取りに関しての解説動画作ってみました。とりあえず通り道知らないと始まりませんからね。ぜひ、ご参考になさってください(^_-)-☆また、違う解説も順次アップしていきますね!!...ryotaro
コブの滑り方コブの滑り方 コブの1ターン目は無視すべし 2015年4月2日 こんばんは☆彡 リョウパンマンです! スキーシーズンに入る前に、沖縄旅行行った時に買ってきた千年木!水に挿して育てていたのですが、結構伸びたので植え替え(^O^) しっかり育っておくれ~ さてさて、今回のタイトル「コブの1ターン目は無視すべし」 ということなんですが、1ターン目のリズムのとり方って結構難しいのです。...ryotaro
コブの滑り方コブ八方クイックターン 春コブの楽しみ方 クイックターン 2015年3月28日 リョウパンマンが春コブで何を楽しむかって言うと 「クイックターン」です みなさんの春コブの楽しみはなんでしょうか?ガンガン滑って、終わってからのビール!!っていうのもいいかな!?笑・・・ クイックターンはもちろんハイシーズンも多用していますが、この時期になるとますます多用してしまいます。難しいテクニックではあるんです...ryotaro