
リョウパンマンです(^^♪
前回はバンクターンができないコブその1ということでお送りしてきました。
見られていない方はそちらと合わせてご確認くださいね。
さて、今回お送りするのはバンクターンができないコブその2です。
今回のその2でお送りしているのは、コブとコブが隣り合わせになっているコブです。
ある場面としては自然コブがびっちりとあるコースやモーグルコースなのであるのですが、隣合わせで作成したコブなのです。
コブが1ラインだけ続いているような場合はここで紹介しているバンクターンができないコブには当てはまりません。
隣合わせに出来ているコブはなぜバンクターンができないかと言えば、コブの出口からその横に広がるスペースを右ターンと左ターンをする人たちで滑っていくとだんだんと削られて斜度急になっていきます。そうなると横のスペースがなくなります。
結果、バンクターンをしようとするとターンできなかったり、コブに直接ぶつかってしまうことになります。
なので、今回紹介したようなコブでもバンクターンをしょうとしてはいけないパターンになります。
できないコブで悩まないようにしてくださいね(^^♪
前回も紹介しましたが、バンクターンができないコブでは、私のレッスンで命名されたノーマルターンを使うことで問題は解消します。
ノーマルターンはどんなコブにも万能で対応でき、なおかつバンクターンぽくみせることができます。
参考動画でのせておきますのでこちらもご参照ください。
動画を再生して頂くとノーマルターンのシーンになります。20分50秒からノーマルターンの映像になります。