からだの使い方 内足の使い方を上手にするからだの使い方 2018年10月5日 リョウパンマンです(^^♪ コブを滑っているときの悩みの1つに、 ・X脚になってしまう ・外足でつっぱってブレーキをかけてしまう などの問題を抱えておられる方がいると思います。 今回は内足の使い方を上手になるためのからだの使い方としてはいくつかの方法がありますが、その1つを紹介します。 ここで紹介するのは 「クラム」と...ryotaro
からだの使い方 スキー、コブにおいてポジションを自在にコントロールための練習方法 2018年8月25日 こんにちは!リョウパンマンです。 今回はスキー、コブにおけるポジションを自在にコントロールするための練習方法をご紹介していきます。 ポジションは永遠の課題・・・ ポジションを適切に保つのは初級者から上級者までいつでも課題になることが多いです。 事実、だいたい失敗してしまっているときはポジションのコントロールがうまくでき...ryotaro
コブの滑り方 コブ克服の第一歩はコブを見慣れること 2018年7月26日 リョウパンマンです。 コブを滑っているときはさまざまなことで必死(;^_^A なんていうことはよくある話ですよね。 あれもこれも考えないといけないし、どうしよう・・・ はい、気持ちはわかります。 そんな時も、どんな時もまずはコブがしっかり見えていることでかなりゆとりが持てます。 というわけで、リョウパンマンの目線映像...ryotaro
オフトレーニング コブで丸い弧を描くイメージ作りの参考動画 2018年6月24日 リョウパンマンです! 今回はイメージ作りに役立つ動画お届けしようと思います。 プライベートレッスンから、私の後をついてきてもらっている映像です。 私のキャンプ、プライベートレッスンでは多くの場面で後ろをついて滑ってきてもらいます。 特にプライベートレッスンは多いです。 私の滑りをお手本とした場合、その残像が残ります。...ryotaro
からだの使い方 2018夏!からだの使い方東京、大阪オフ会!! 2018年6月16日 リョウパンマンです(^^)/ からだの使い方2018夏を開催したいと思います! オフにいい準備、いいイメージを作り冬に繋げていきましょう♪ そして、終了後は懇親会も開催したいと思います。 スキーのことその他のこといろんなお話しましょう(^^♪ 【日にち】 8月4日(土) 東京オフ会(キャンセル待ち) 8月18日(土) ...ryotaro
コブの滑り方 コブ、小回りで重要な外向傾の正しいからだの使い方 2018年4月25日 リョウパンマンです。 今回はレッスンでやっていて、 一番最初にクリアしてほしい!! でも9割の方がうまくできない部分・・・ “外向傾” のからだの使い方を紹介していきます! いつも私が言っていることですが、 スキーを履かずしてできないことは、 スキーを履いてはできません。 なので、動かせるようにしておきましょう(^^...ryotaro
からだの使い方 今シーズン最後のからだの使い方コブレッスン終了! 2018年3月26日 今シーズン最後にからだの使い方コブレッスンでした。 そろそろ今シーズン最後の○○ということが増えてきそうです。 こんなに晴れているのに写真とるのまた忘れちゃった・・・ レッスンに夢中になるとすぐに写真とるの忘れるんです。 要は、お子様なのです・・・(笑) レッスンご参加いただきました方々ありがとうございました(^^♪ ...ryotaro
コブの滑り方 コブで上体が被ってしまう失敗・・・ 2018年3月20日 先日のレッスンより・・・ Sさまのこと簡単にシェアしたいと思います。 だいたいレッスンのときは最初に 普段滑る滑りを見させていただきます。 そのままの滑りがコブで強調されるか、 コブになると全く違う滑りをしてしまうか のだいたいは2通りです。 それで、今回の方・・・ ぱっと見た感じスキーが上手な方です。 でも一つだけ欠...ryotaro
コブレッスン レッスンでコブを滑れるスイッチを押してあげやすい人と押してあげにくい人・・・ 2018年2月20日 週末はちょっと悩まされることがありました。 でもその悩まされることから 自分はやっぱり良い仕事をしたいな~ って思いました。 だから完璧ではありませんが、プラス方向へ変換出来ました。 からこれコブのレッスンをよく分からないうちにはじめて 今年で10年目のシーズン中です。 レッスンに入られるお客様は皆さん程度は違えど 今...ryotaro
コブレッスン 整地とコブのリンクはできていますか? 2018年1月17日 リョウパンマンです(^^♪ ハイシーズンに入ってきましたが、 スキー、コブ楽しめていますか?? 今回は整地とコブのリンクということでお送りしていきたいと思います。 コブは気合いだ! 整地なんか練習しても意味ない! はい・・・ たまにこういう言葉を聞くことがあります。 もちろん、コブ滑りたかったら、コブの練習しなくては...ryotaro